新卒入社した2年生の声をご紹介!
今回のCS-Cマガジンは新卒入社した2年生の声をお届けしたいと思います。
ー入社時期と業務内容を教えてください
新卒で入社して、今年で2年目になります。
入社して1年ほどコンサル部でグルメクライアントを担当したのち
かねてからの希望が叶い、アカウントセールスチームへ異動しました。
今はチームで目標達成に向けて頑張っています!
ーCS-Cに入社を決めた理由を教えてください
CS-Cの「公益資本主義の浸透により、ビジネスと社会貢献が両立する世界が確立している状態。」というVISIONに強く共感したからです。
私は昔からボランティアや社会貢献に関心があり、
小さい頃の夢には、”ピアニストになって、募金箱を置く。”と書いていました。
ただ、生きるためにやるべきこと(仕事)とやりたいこと(社会貢献)を両立できるイメージは正直ありませんでした。
そこで就職活動を通してCS-Cと出会い、
ビジネスと社会貢献を本気で両立させようとしていることに衝撃を覚えました。
いまの自分ひとりの力では実現できないので、
まずはCS-Cでビジョン実現に貢献したいと思い、入社を決めました。
ー今までで大変だったこと、苦労したことは?
2年目で初めて数人のメンバーのリーダーを任せていただいた時は、
なかなかうまくまとめることができずに苦労しました。
それまでは自分が結果を出すために努力するだけで良かったですが、
チームをうまく動かすことの難しさを痛感しました。
そこで色々な社員に相談しアドバイスをもらっていくうちに
だんだん自分が「こんなチームを作りたい」というイメージができてきて、
モヤモヤが少しずつ晴れていきました。
会社の人は部署関係なくみんな協力してくれるので、
壁にぶつかることはありますが、そんな時はとにかく沢山の人に相談するようにしています。
ー自分が成長したな、変化があったなと思うところは?
一番変わったのは結果の出し方に対する考え方です。
入社1年目、何をやっても成果が出ず『どうして自分はこんなに要領が悪いんだろう』と周りの優秀な人と比較して後ろ向きになってしまうことがありました。
そんな悩みを上司に相談したところ、
「大事なのは器用かどうかじゃない、やり切るかどうかだ」
と言われ、ハッとしました。
それから、毎日ここまではやり切ろう!と意識しながら活動するようになりました。
どんな優秀な人も、最後はこの気持ちが結果を生んでいるように思います。
ー仕事のモチベーションは何ですか?
自分が結果を出した時に、一緒になって喜んでくれる人がいることです。
私は研修を卒業するのに人一倍時間がかかり、沢山の人に助けてもらいました。
その人たちが私の成長を自分のことのように喜んでくれるのが嬉しいし、恩返しの意味も込めて、結果にこだわっていきたいです!
ーCS-Cで実現したいこと、やりたいことは?
いまは目の前の半期目標達成に向けて全力で頑張っています!
将来についてはまだはっきりと見えていませんが、
感動することや新しい世界を知ることが好きなので、
色んな考えを持った方と関わり、世界を広げていきたいと思っています。
そして将来は、自分もだれかに感動を届けられるようになりたいです!