
【第四次韓流ブーム】これだけは抑えておきたい韓国トレンドヘア5選
数年前から女性を中心に流行中の「韓国」。
韓国グルメ、韓国ファッション、韓国コスメ、韓国インテリアなどの言葉がSNSで日々飛び交っているように、韓国ブームはまだまだ衰える様子はありません。
実際、2020年に行われた第37回ユーキャン新語・流行語大賞には「第四次韓流ブーム」という用語がノミネートされていたり、「Nint ECommerce」の調査によると楽天市場の「韓国コスメ」の売り上げが2020年に入ってから伸びているという結果が出ています。
出典:Nint ECommerce(https://www.nint.jp/blog/2021/05/26/korea-cosmetic/)
そんな第四次韓流ブームの中、美容室、美容院を経営していく上でおさえていきたいのは韓国ヘアですね!
あなたが今、頭にぱっと思い浮かんだ韓国ヘアってなんですか??
恐らく「シースルーバング」を頭に思い浮かべる方が多いと思います。
今や「シースルーバング」という言葉が分からない女性はいないのではないかと思えるほど、人気かつ定番のスタイルではありますが、ご存じの通り、韓国ヘアは「シースルーバング」だけではありません!
そこで今回は、今おさえておきたい!韓国のトレンドヘアスタイルをご紹介していきます!
目次[非表示]
- 1.2021年人気の韓国風前髪って…?
- 1.1.イルチャバング(イルチャベン)
- 1.2.チョッピーバング
- 1.3.オニオンバング
- 1.4.番外編:エギョモリ
- 2.2021年注目!韓国版おかっぱヘア「タンバルモリ」
- 2.1.「タンバルモリ」とは?
- 2.2.鎖骨下までの長さの「中タンバルモリ」もおすすめ
- 3.2021年トレンドの注目韓国ヘアまとめ
2021年人気の韓国風前髪って…?
イルチャバング(イルチャベン)
イルチャバングとは、韓国語で「イルチャ」=「まっすぐ」、「バング(ベン)」=「前髪」を組み合わせた韓国発の前髪で日本で例えるとぱっつん前髪のような前髪のこと。
大流行した前髪薄めの「オルチャンバング」と比べ、「イルチャバング」は前髪に適度にボリュームを残しているのが特徴。
おでこをのぞかせるくらいの厚みにすることで、流行りのスタイルに仕上がります。
大人フェミニンな雰囲気から、可愛らしいガーリーな雰囲気まで、レングスやカラーによって印象をガラっと変えられるのが「イルチャバング」が人気の理由!
周りと差をつけたい、個性的なヘアスタイルが好きという方を中心に人気の前髪です。
チョッピーバング
チョッピーバングとは、「途切れ途切れ」「不揃い」という意味の単語「choppy」が語源の韓国発の前髪です。
イメージは束感をつくっておでこをチラっと見せる、シースルーバングのオン眉バージョン。
可愛らしさと抜け感を同時に演出できる、注目の前髪です!
チョッピ―バングにすることで、通常のオン眉前髪と同様に、目力が強調されデカ目効果も期待できるといわれています。
シースルーバングに飽きてきた方、カジュアルファッションが好きな方におすすめの前髪です!
オニオンバング
オニオンバングとは、定番のシースルーバングよりも薄く、くるんと曲がりくねった前髪のことで、シースルーバングの進化版といってもいいでしょう!
タマネギの根っこの形に似ていることからオニオンバングという名前がついたと言われています。
厚い前髪のままでも、コツさえつかめば簡単につくることができるのが特徴。
ヘアアイロンとスタイリング剤があればつくれるので、コテが苦手な方にもおすすめです。
ガーリーさと爽やかさを兼ね備えた前髪なので「愛され女子」になりたい方にぴったり!
番外編:エギョモリ
エギョモリとは、韓国語で愛嬌という意味の「エギョ」、髪という意味の「モリ」を組み合わせた言葉で、日本語に訳すと「愛嬌がある髪」。
顔周りの髪の毛を後ろに流すスタイルのことを言います。
人気の韓国アイドルも取り入れている髪型なので、K-POP好きな方なら一度は見たことがある髪の毛のはず!
エギョモリは、サイドにある毛を流すだけで簡単につくれるので、手軽に韓国ヘアを取り入れたい方におすすめです。
長い毛なので髪を縛った時にもしっかり韓国風に仕上がります!
さて、ここまで「前髪」のトレンドをご紹介してきましたが、次は注目のヘアスタイルをご紹介していきます!
2021年注目!韓国版おかっぱヘア「タンバルモリ」
「タンバルモリ」とは?
タンバルモリとは、韓国語で「ショートヘア」や「ボブヘア」を意味する言葉で、日本でいうと「おかっぱ」のこと。
肩につかないくらいの長さで、全体的に重みを残しつつも、可愛さ+抜け感を出し、小顔効果も狙えるという万能ヘアスタイルです!
日本のボブスタイルとの違いは、毛先の「重さ」と「均一さ」。
日本のボブは毛先に軽くレイヤーが入ってることが多い一方で、タンバルモリは毛先が重ためで、均一に切り揃えられているのが特徴。
丸みのある可愛らしいシルエットが韓国らしさを際立てます。
ボブよりもふんわりボリュームのある髪型になるので、アイロンなどでアレンジもしやすいのも魅力です!
内巻きにカールするとシンプルだけどしっかり可愛い印象に、外ハネにすると、こなれ感が出て今時感がぐっとUP!
アレンジ次第で印象も大きく変わるので、ヘアスタイルに飽きやすい方におすすめの髪型です!
鎖骨下までの長さの「中タンバルモリ」もおすすめ
ミディアムレングスの「中タンバルモリ」も今年のトレンド。
鎖骨下くらいまでの長さなので通常のタンバルモリよりも女性らしさがUP!
輪郭をしっかりとカバーしてくれるので、小顔効果も健在です。
「あんまり短く髪をカットすることに抵抗がある」「女性らしい髪型にしたい」という方にはこちらがおすすめ。
2021年トレンドの注目韓国ヘアまとめ
韓国トレンドヘアはいかがでしたでしょうか?
・イルチャバング(イルチャベン)
・チョッピーバング
・オニオンバング
・エギョモリ
・タンバルモリ
今回はこれから注目の韓国ヘアをご紹介しました。
ご紹介したスタイルの他にもまだまだ人気のスタイルはありますが、まずこのあたりをおさえておけば間違いないでしょう!
冒頭で記述したように、この先もまだまだ続きそうな韓国ブーム。
常に流行の最先端を行く韓国のトレンドを抑えて、お客様に似合う髪型、ヘアアレンジを提案していける美容室、美容院を目指していきましょう!
美容トレンドnaviでは、Googleの人気検索ワードランキングを無料で公開しています!
✔いま最も検索されているワードとは?
✔最近急上昇している人気ワードって?
✔韓流ブームを数字で見るとどうなる?